TDMAブログ改め「IT前提経営®ブログ」総集編

いつもTDMAブログをお読みいただきありがとうございます。

2020年4月14日の最初の配信から約1年ほど経ちました。

今さらですが、TDMAという言葉がわかりにくいため、IT前提経営®という正式名称に変更することにしました。
ちなみにTDMAとは、Tech-driven Management Advisoryという社内用語です。

より興味深い話題を、見やすく読みやすく、を心がけながら、引き続き情報発信していきますので、今後とも是非よろしくお願いいたします。

今回は、これまで配信した投稿を人気記事順に並べてみました。
ご興味のある記事が見つかりますと、大変うれしく思います。


ECの成功事例を振り返り思うこと
SNSもデジタルマーケティングという言葉もなかった2000年頃から最近まで、筆者が関わったECの成功事例を振り返り、たどりついた成功の要因について。

DX時代のSDGsの捉え方
学生に「希望する会社のどこを見るか」と聞いたところ「SDGsへの取り組みです」と回答された筆者が、DX文脈からそのこころを考察します。

【アプリの表示方法1つで大損失も】なぜUI/UXが重要なのか
スイッチからタッチパネルへの変化を考察していくと、UI/UXの重要性をより体感することができます。

【バズワードに飛びつかない】なぜITの「適切な導入」が重要なのか
必要なのは最新技術の導入ではなく「適切な導入」であることを、いくつかの例を挙げながら解説します。

ITグランドデザイン構築の本質は何か
DXは企業の文化そのものの変革であり、ITグランドデザインはITマターではなく、経営トップを交えた経営マターとして捉える必要があります。

楽器の大衆化に見るDXの本質
身近なDXの例として、楽器の「技術の大衆化」を取り上げます。

ユアサ商事の機関誌「機械と住宅」に高柳のインタビュー記事が掲載されました。
DXの実現についてのインタビュー記事になります。

【標準化の時代から多様化の時代へ】IT前提経営の6大要素の意味
「IT前提経営®️の6大要素」についてより理解を深めていただける内容となっています。

 <IT前提経営®︎の6大要素>

 

20200817173557

活字の時代から音の時代へ(字→音)
少し前にClubHouseという音声SNSアプリがバズったことを覚えておりますでしょうか?
活字と動画(音声)の関係について書いた面白い投稿となっております。

モビリティ(移動)が向上すると、人は動かなくなる 〜道路、鉄道、飛行機、車、そして自動運転とは何なのか〜
IT前提経営®️の6大要素の中にある「モビリティの向上」についての記事です。

データ量とネットインフラの追いかけっこー5G時代に考えるべきことー
今から20年前に誰が、これだけ沢山の人が、日常的にYoutubeやNetflixを見たり、朝から晩までネット会議をすると想像していたでしょうか。

「ベンダーロックイン」は企業の存続に直接関係する重大インシデント
経営効率化のために使うテクノロジーを、専門業者であるベンダーに外注すること自体は全く問題のない行為です。しかし、気をつけないとベンダーにロックインされるおそれがあります。

ネットリテラシー教育と内部統制
私は一般社団法人ネットリテラシー検定機構という団体の理事をしています。なぜネットリテラシーで法人が守られるのでしょうか。

【被害者全員への通知義務化 違反時は罰金など】サイバー被害に関する新しい法規制と企 業としての対策
最近(2021年5月)マッチングアプリで最大171万人の個人情報が流出した可能性があることが話題になっていました。何に「気を遣う」必要があるのでしょうか。

続・働き方改革の本質〜「場所・時間からの離脱」と「複業」〜
コロナ禍になって「働き方」についての取材や執筆依頼が増えました。今から12年ほど前、経営していた会社を「ノマドワーキング化」したことについて振り返ります。

緊急事態宣言で、図らずして強制的に「テレワーク」社会になって私たちが出来ること
東京に最初の緊急事態宣言が発令され、強制的にテレワーク社会になりましたが、その先はどうなるのでしょうか。

代表電話を廃止しよう~ノマドワーク・テレワークへ移行する方法~
完全テレワークへの移行を考えるベンチャー企業の集まりに参加したところ、「電話があるからオフィスは無くせない」というコメントがありました。

高柳が働き方改革に関する緊急寄稿を行いました
コロナ禍においても働き方改革(特にテレワーク)が進まない現状を、弊社が提唱するIT前提経営®️の構成要素の1つである「ノマドワーク」の切り口で解説します。

 

今後ともIT前提経営“ブログをどうぞよろしくお願いします。

 

----
弊社支援の事例をまとめた資料については弊社の IT前提経営®︎アドバイザリーページ よりダウンロード頂けます。
高柳の著書はこちらよりご参照ください。
「IT前提経営」が組織を変える デジタルネイティブと共に働く (近代科学社digital)2020
まったく新しい働き方の実践:「IT前提経営」による「地方創生」 (ハーベスト社)2017
----

 

 

最新記事